新入荷 再入荷

岩木秀斎造 利休好み桐無地茶箱 *三品仕覆・小茶碗・和敬板・春慶茶杓付属 2025カレンダーの人気アイテム

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8364円 (税込)
数量

岩木秀斎造 利休好み桐無地茶箱 *三品仕覆・小茶碗・和敬板・春慶茶杓付属 2025カレンダーの人気アイテム

上質な桐柾目を使用してありますので、木目がとてもきれいに仕上がっております。三品仕覆・小茶碗・和敬板・春慶茶杓をお付けいたします。若干の使用感はありますが全体的には状態は良いです。写真でご確認ください。タテ21.3㎝ ヨコ14.3㎝ 高さ14.1㎝*三品仕覆・・・龍村織物 名物 鹿紋有栖川。状態良好です。*小茶碗・・・古布志名焼(出雲焼)黄釉色絵松竹梅絵小茶碗。黄釉地に松竹梅が絵付されております。絵付が薄くなっております。赤矢印に小さなニュウがあります。口径10.3㎝ 高さ6.5㎝ 高台径4.1㎝*和敬板・・・桐木地。状態良好です。*春慶茶杓・・・ちょうど仕覆に収まる長さです。状態良好です。▢3代 岩木秀斎(いわきしゅうさい)明治43年(1910)~平成18年(2006)指物師。初代岩木祐軒の三男として生まれる。父と兄・2代岩木祐軒に師事する。裏千家14代淡々斎宗室より「秀斎」の号を授かる。#茶道具#茶わん屋食堂#指物師#茶箱#岩木秀斎#指物師#駒沢利斎#濃茶#薄茶#茶道#千利休#裏千家#塗師#春慶#龍村#三品仕覆#和敬板#布志名#出雲焼#茶碗#茶道#古美術#茶室#茶会#京都#茶の湯#美#アート#趣味どきっ

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です